主人が「有給をとったので、
ノリタケの森に行こう!」
と誘ってくれた。
食器(特にティーカップ)好きの私のために???
何かプレゼント???
ワクワクした思いの中、ノリタケの森へ。
はじめて訪れたのですが、
名古屋駅からすぐの場所にありながら、
都会の雑踏を打ち消すようなたたずまい。
クラフトセンターやミュージアムを見て回り、
オールドノリタケの美しさに心を奪われ、
ノリタケの歴史や陶器のできる過程などもわかったところで、
ショップへ。
ティーカップコーナーを目指す私とは裏腹に
主人と足は、和食器コーナーへ。
「・・・・・そういうことか。」
今回のデートの誘いの理由がわかりました。
先日、私の不注意でお茶碗を割ってしまったのです。
主人のお茶碗(粉砕) 私のお茶碗(ひび割れ)
どちらも使えないので、
その辺にあったお茶碗を使っていたのですが、
気に入らなかったみたい。
食器の好き嫌いで同じご飯でも、
おいしさの感じ方の違いはありますものね。
買いたい物が分かった所で、
本格的にお茶碗探し。
綺麗な白の手にしっかりとなじむ
お茶碗を購入。
ノリタケの刻印が嬉しいお茶碗です♪
今度は大事に扱いますから、安心してくださいね。
(前のお茶碗を粗雑に扱っていたわけではありませんが!)