2008年06月19日
山梨県フラワーセンターハイジの村
清里からほど近くにある
ハイジの村。
ここには日本一の長さの回廊と認定された
薔薇のトンネルがあります。
ここからスタートして、

歩いても歩いても薔薇のトンネルが続きます。

途中回廊から少しそれるとローズガーデンが広がります。


回廊に戻り出口にたどり着いたころには、ぐったりでした。(写真も撮り忘れるほどです・・・。)
さすが日本一です。
園内にはこのほかに、スイスの町並みや、ローズ以外のガーデン。展望塔。
ハイジをはじめ、クララやペーター、山羊たちもいました。
ちなみにこちらはヨーゼフです。

楽しかった薔薇めぐりの旅行。
とても癒されました。
少しでもこの気分を家でも味わうために、
花苗をいくつかかってきました。
植えたらまたアップするので、お付き合いください。
旅行記事、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
ハイジの村。
ここには日本一の長さの回廊と認定された
薔薇のトンネルがあります。
ここからスタートして、
歩いても歩いても薔薇のトンネルが続きます。
途中回廊から少しそれるとローズガーデンが広がります。
回廊に戻り出口にたどり着いたころには、ぐったりでした。(写真も撮り忘れるほどです・・・。)
さすが日本一です。
園内にはこのほかに、スイスの町並みや、ローズ以外のガーデン。展望塔。
ハイジをはじめ、クララやペーター、山羊たちもいました。
ちなみにこちらはヨーゼフです。
楽しかった薔薇めぐりの旅行。
とても癒されました。
少しでもこの気分を家でも味わうために、
花苗をいくつかかってきました。
植えたらまたアップするので、お付き合いください。
旅行記事、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted by ローレン at 20:16│Comments(6)
│ダイアリー
この記事へのコメント
カールさんコメントありがとうございます。
パークのあちらこちらになにげなくハイジと仲間たちがいます。
スイスの村と広大な敷地に咲く花がとても感動でした。
特に薔薇の回廊は外からも中からも楽しめてとても素敵でした。
ひまわりのころにもう一度と思っています♪
パークのあちらこちらになにげなくハイジと仲間たちがいます。
スイスの村と広大な敷地に咲く花がとても感動でした。
特に薔薇の回廊は外からも中からも楽しめてとても素敵でした。
ひまわりのころにもう一度と思っています♪
Posted by ローレン at 2008年06月21日 20:37
これが噂の「ハイジの村」ですか~。
最近、良く耳にしていたので気になっていました。
これからは、ヒマワリが見頃になるんですね~。
最近、良く耳にしていたので気になっていました。
これからは、ヒマワリが見頃になるんですね~。
Posted by カール
at 2008年06月21日 01:46

ともみさんコメントありがとうございます。
旅行も大好きなラルフ、終始楽しそうでした。
わんこと泊まれる宿で、きれいで広い所が少ないので、今回は大当たりでした♪
とても楽しい旅行でした。
旅行も大好きなラルフ、終始楽しそうでした。
わんこと泊まれる宿で、きれいで広い所が少ないので、今回は大当たりでした♪
とても楽しい旅行でした。
Posted by ローレン at 2008年06月20日 23:20
とっても素敵な旅ができたようですね~☆
ラルフちゃんもうれしそう(^^)
蓼科のお宿、素敵ですね!!あんな素敵なところにワンコも泊まれるだなんて、すごい!!
ラルフちゃんもうれしそう(^^)
蓼科のお宿、素敵ですね!!あんな素敵なところにワンコも泊まれるだなんて、すごい!!
Posted by ともみ
at 2008年06月20日 11:50

コジコジさんコメントありがとうございます。
真夏のハイジの村はとても暑かったのでは?
6月のこの日でさえ、アップダウンの激しいパーク内を歩くとすごく暑くてグッタリでした。
ひまわりはまだ全然咲いていなかったです。明野村はひまわりで有名みたいですね。ひまわり郵便局とかありましたし…。夏に行ってみますね~♪
真夏のハイジの村はとても暑かったのでは?
6月のこの日でさえ、アップダウンの激しいパーク内を歩くとすごく暑くてグッタリでした。
ひまわりはまだ全然咲いていなかったです。明野村はひまわりで有名みたいですね。ひまわり郵便局とかありましたし…。夏に行ってみますね~♪
Posted by ローレン at 2008年06月20日 11:27
私も山梨にいたとき、ダンナとともに訪れました。
花がいっぱい咲いていてきれいなんですよね。
しかも私達がいったのは真夏だったので、ローズはほとんどなく、ローズのないトンネルとくぐった覚えたあります。
花があると、こんなにきれいなんですね。
ハイジの村は確か、私達がこっちに来てからできたものだと思います。
で、確か、この目の前がひまわり畑になっていたと思いますが、どうだったでしょうか?「今、会いに行きます」のロケ地になったはずですが・・・。
明野村のひまわり畑、ぜひ真夏にいってみてください。きっと興奮すること間違いなしです。
花がいっぱい咲いていてきれいなんですよね。
しかも私達がいったのは真夏だったので、ローズはほとんどなく、ローズのないトンネルとくぐった覚えたあります。
花があると、こんなにきれいなんですね。
ハイジの村は確か、私達がこっちに来てからできたものだと思います。
で、確か、この目の前がひまわり畑になっていたと思いますが、どうだったでしょうか?「今、会いに行きます」のロケ地になったはずですが・・・。
明野村のひまわり畑、ぜひ真夏にいってみてください。きっと興奮すること間違いなしです。
Posted by コジコジ at 2008年06月19日 20:51