2008年07月04日
サーキュレーター
今日は暑いですね。
こんな日は例年、冷房の設定温度を
快適になるまで下げ続けていたのですが、
地球にも、体にも悪いということで、
今年からは扇風機と併用しようと、
先日、私のお気に入りの通販サイト デザイン家電と暮らそう。でしばし物色。
色々と考えた末、扇風機ではなく、サーキュレーターを購入することに決定。
サーキュレーターのほうが、お部屋の空気をより的確に循環してくれますものね。

こんな風に頭が真上を向いてくれますから。
サーキュレーターといえば、やはりボルネード社のものを使いたいと思いつつ、
涼しげなデザインのエレクトロラックス社も捨てがたい・・・・。
悩んだ末、60年前に作られたデザインの復刻版、
ころんとしたレトロ調のボルネード社のサーキュレーターに決定。

届いたサーキュレーターは、私好みでとてもかわいい♪
今年の夏は快適に過ごせそう♪
そして、ほんの少しだけエコ生活です。
こんな日は例年、冷房の設定温度を
快適になるまで下げ続けていたのですが、
地球にも、体にも悪いということで、
今年からは扇風機と併用しようと、
先日、私のお気に入りの通販サイト デザイン家電と暮らそう。でしばし物色。
色々と考えた末、扇風機ではなく、サーキュレーターを購入することに決定。
サーキュレーターのほうが、お部屋の空気をより的確に循環してくれますものね。
こんな風に頭が真上を向いてくれますから。
サーキュレーターといえば、やはりボルネード社のものを使いたいと思いつつ、
涼しげなデザインのエレクトロラックス社も捨てがたい・・・・。
悩んだ末、60年前に作られたデザインの復刻版、
ころんとしたレトロ調のボルネード社のサーキュレーターに決定。
届いたサーキュレーターは、私好みでとてもかわいい♪
今年の夏は快適に過ごせそう♪
そして、ほんの少しだけエコ生活です。
Posted by ローレン at 14:17│Comments(4)
│ダイアリー
この記事へのコメント
Pino@だんなさんコメントありがとうございます。
家電って、本当にいろいろなデザインがあって、機能があって、
購入する時悩みますよね。
オシャレな通販サイトは観ているだけでも楽しいので、ついついいろいろ探してしまいます。
また、お気に入りができたら紹介しますね。
でも、私よりオシャレなところいっぱい知っていそうですね♪
家電って、本当にいろいろなデザインがあって、機能があって、
購入する時悩みますよね。
オシャレな通販サイトは観ているだけでも楽しいので、ついついいろいろ探してしまいます。
また、お気に入りができたら紹介しますね。
でも、私よりオシャレなところいっぱい知っていそうですね♪
Posted by ローレン at 2008年07月08日 21:34
miiさんコメントありがとうございます。
毎日蒸し暑い日が続きますね。
湿気嫌いの私は、エアコンに頼りっきりです・・・。
サーキュレーターと扇風機の違いですが、
私の素人考えの区別でしかありませんが、サーキュレーターは基本的に、空気の循環を主とした機能重視の扇風機で、真上に首を動かせるんです。
部屋の上部と下部の温度差を均等にしたりできるので、エアコンと併用すると、足元は冷え冷えなのに顔は熱るといった状況をを緩和できるようです。
毎日蒸し暑い日が続きますね。
湿気嫌いの私は、エアコンに頼りっきりです・・・。
サーキュレーターと扇風機の違いですが、
私の素人考えの区別でしかありませんが、サーキュレーターは基本的に、空気の循環を主とした機能重視の扇風機で、真上に首を動かせるんです。
部屋の上部と下部の温度差を均等にしたりできるので、エアコンと併用すると、足元は冷え冷えなのに顔は熱るといった状況をを緩和できるようです。
Posted by ローレン at 2008年07月08日 21:27
併用すると冷房の温度をそれほど下げなくても涼しく感じられるのでしょうね。
うちにもボックス扇?なるものがありますが(同じような形です)、
コンパクトでヒョイッと移動できたりするので重宝しています。
なかなかいい通販サイトですね。
家電をじっくり順番に見てしまいました。
また何かの参考にしたいと思います。
うちにもボックス扇?なるものがありますが(同じような形です)、
コンパクトでヒョイッと移動できたりするので重宝しています。
なかなかいい通販サイトですね。
家電をじっくり順番に見てしまいました。
また何かの参考にしたいと思います。
Posted by Pino@だんな at 2008年07月06日 21:24
おしゃれなサーキュレーターですね。
ところで 扇風機とどう違うのでしょうか?
今日 旅行から帰ってきたら 家の中が蒸し状態。
しばらく 窓を開けて換気してたのですが 我慢限界 除湿入れちゃいました。
ところで 扇風機とどう違うのでしょうか?
今日 旅行から帰ってきたら 家の中が蒸し状態。
しばらく 窓を開けて換気してたのですが 我慢限界 除湿入れちゃいました。
Posted by mii at 2008年07月06日 00:42