2008年08月01日

ノリタケの森

主人が「有給をとったので、ノリタケの森に行こう!」
と誘ってくれた。
食器(特にティーカップ)好きの私のために???
何かプレゼント???

ワクワクした思いの中、ノリタケの森へ。
はじめて訪れたのですが、
名古屋駅からすぐの場所にありながら、
都会の雑踏を打ち消すようなたたずまい。
ノリタケの森ノリタケの森
クラフトセンターやミュージアムを見て回り、
オールドノリタケの美しさに心を奪われ、
ノリタケの歴史や陶器のできる過程などもわかったところで、
ショップへ。

ティーカップコーナーを目指す私とは裏腹に
主人と足は、和食器コーナーへ。

「・・・・・そういうことか。」
今回のデートの誘いの理由がわかりました。

先日、私の不注意でお茶碗を割ってしまったのです。
ノリタケの森ノリタケの森
主人のお茶碗(粉砕)    私のお茶碗(ひび割れ)

どちらも使えないので、
その辺にあったお茶碗を使っていたのですが、
気に入らなかったみたい。

食器の好き嫌いで同じご飯でも、
おいしさの感じ方の違いはありますものね。

買いたい物が分かった所で、
本格的にお茶碗探し。
ノリタケの森ノリタケの森
綺麗な白の手にしっかりとなじむ
お茶碗を購入。

ノリタケの刻印が嬉しいお茶碗です♪

今度は大事に扱いますから、安心してくださいね。
(前のお茶碗を粗雑に扱っていたわけではありませんが!)


同じカテゴリー(ダイアリー)の記事
 バースデーケーキ (2019-02-25 22:53)
 大城先生のお菓子教室 (2019-01-23 16:23)
 七草粥を食す (2019-01-07 15:31)
 ガレットデロワを食す♫ (2019-01-06 17:56)
 ロイヤルコペンハーゲンの紅茶♫ (2018-12-17 14:58)
 リンナイのデリシア最高〜❤︎ (2018-12-05 16:29)

この記事へのコメント
gigue*ジグさん、コメントありがとうございます。
食器って、本当に大切だと思います。
今回購入したお茶碗で食べるご飯は、以前より数倍おいしく感じられます(笑)

ノリタケの森に行かれたら、敷地内にあるレストランのもぜひお寄りください。
ここはどれもこれもノリタケ食器ですので、楽しめますよ♪
Posted by ローレン at 2008年08月19日 08:27
先日行ったフレンチのお店でステキなノリタケのお皿に出会い
友人と ノリタケの森 には行かなくちゃね!と話していました
お料理は器でものすごく印象が変わる物だとわかりました
サーブする方も楽しくなりますよね
行ってみます☆
Posted by gigue*ジグgigue*ジグ at 2008年08月19日 01:04
リーフさんコメントありがとうございます。
形が気に入ってこのお茶碗にしたので、
そんな風に言ってもらえると嬉しいです。
Posted by ローレン at 2008年08月03日 10:32
綺麗なラインのお茶碗ですね・・
素敵です~ こんなお茶碗で食事をしたら
気持ちまで 満たされそう・・ ♪
Posted by リーフ♪リーフ♪ at 2008年08月03日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アクセスカウンタ
カテゴリー
削除
ノリタケの森
    コメント(4)