2009年01月16日
喫茶楽塾
創業塾の仲間に誘われて、
お茶体験講座へ、参加してrきました。
お茶と言っても、茶道ではなく
急須を使って、よりおいしくお茶を頂くかといった講座。
静岡茶についてや、お茶の入れ方、
色々な種類のこと、
それによって、多少入れ方が変わってくることなどを
まずは教えていただき、
その後、実践として、目的にあったテーブルコーディネートを行い
ティーパーティの時間となりました。
私のテーブルは、「ホームステイの外国のお客様とのティーパーティ」がテーマ。
そして出来上がったテーブルがこちら。

グリーンで統一された素敵なテーブルになったと自画自賛です
一緒にテーブルを作った仲間がこちら、

素敵な仲間と楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
普段なんとなくいれているお茶ですが、
これからはもう少し、こだわっていれてみようと思います。
お茶体験講座へ、参加してrきました。
お茶と言っても、茶道ではなく
急須を使って、よりおいしくお茶を頂くかといった講座。
静岡茶についてや、お茶の入れ方、
色々な種類のこと、
それによって、多少入れ方が変わってくることなどを
まずは教えていただき、
その後、実践として、目的にあったテーブルコーディネートを行い
ティーパーティの時間となりました。
私のテーブルは、「ホームステイの外国のお客様とのティーパーティ」がテーマ。
そして出来上がったテーブルがこちら。
グリーンで統一された素敵なテーブルになったと自画自賛です

一緒にテーブルを作った仲間がこちら、
素敵な仲間と楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
普段なんとなくいれているお茶ですが、
これからはもう少し、こだわっていれてみようと思います。
Posted by ローレン at 17:28│Comments(0)
│ダイアリー