2013年11月15日
山陰旅行記
11月13.14日と、旅行へ行ってまいりました。
一日目は、足立美術館。

米国の日本庭園専門誌
「Sukiya Living/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が、
全国900ヶ所以上の名所旧跡を対象に実施した
「2012年日本庭園ランキング(潮騒ランキング)」に、
10年連続庭園日本一に輝いた美しい日本庭園のある美術館。
同時に横山大観を始め、菱田春草、榊原紫峰など、
日本画家の作品を観ることができます。
美術作品の素晴らしさはもちろんですが、
やはり、日本庭園の美しさに目を奪われます。
幸運なことに直前まで降っていた雨が上がり、
庭園に虹が出現‼
これにはテンションが一気に上がりました。
紅葉が始まっていることもあり、秋の日本庭園を
満喫いたしました。
この日の観光はここまで。
この後、宿泊先の玉造温泉で島根県安来地方の民謡、
安来節(やすぎぶし)など、白石家一座の催しを拝見。

実は、あまり期待していなかったのですがσ^_^;
とても楽しかったです‼
のんびり温泉につかり、
たっぷりの就寝で、二日目に備えます。
一日目はここまで(( _ _ ))..zzzZZ
一日目は、足立美術館。

米国の日本庭園専門誌
「Sukiya Living/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が、
全国900ヶ所以上の名所旧跡を対象に実施した
「2012年日本庭園ランキング(潮騒ランキング)」に、
10年連続庭園日本一に輝いた美しい日本庭園のある美術館。
同時に横山大観を始め、菱田春草、榊原紫峰など、
日本画家の作品を観ることができます。
美術作品の素晴らしさはもちろんですが、
やはり、日本庭園の美しさに目を奪われます。
幸運なことに直前まで降っていた雨が上がり、
庭園に虹が出現‼
これにはテンションが一気に上がりました。
紅葉が始まっていることもあり、秋の日本庭園を
満喫いたしました。
この日の観光はここまで。
この後、宿泊先の玉造温泉で島根県安来地方の民謡、
安来節(やすぎぶし)など、白石家一座の催しを拝見。

実は、あまり期待していなかったのですがσ^_^;
とても楽しかったです‼
のんびり温泉につかり、
たっぷりの就寝で、二日目に備えます。
一日目はここまで(( _ _ ))..zzzZZ
Posted by ローレン at 10:06│Comments(0)
│ダイアリー