2007年08月19日

紫蘇ジュース

紫蘇ジュース
お出かけ日和だったにもかかわらず、まったりと一日を過ごしてしまいました。
夜になってもまったりが抜けず、それならばいっその事まったりを楽しもうと、先日長野のお義母様がお土産に持たせてくれたお手製の紫蘇ジュースを楽しんでいます。
天然の色にもかかわらず作り物のような鮮やかなピンク、口の中で広がる紫蘇の爽やかな香り、ウォッカと割って飲むには最適です。
アルコールはあまり強くないので、ほどほどにして明日に備えなくては!
今日はグッスリと眠れそうですicon16


同じカテゴリー(ダイアリー)の記事
 バースデーケーキ (2019-02-25 22:53)
 大城先生のお菓子教室 (2019-01-23 16:23)
 七草粥を食す (2019-01-07 15:31)
 ガレットデロワを食す♫ (2019-01-06 17:56)
 ロイヤルコペンハーゲンの紅茶♫ (2018-12-17 14:58)
 リンナイのデリシア最高〜❤︎ (2018-12-05 16:29)

この記事へのコメント
>ハピバニ父さんコメントありがとうございます。
やはり、一眼レフでないと撮れませんよね~。教えていただきありがとうございました。

>ハピバニ母さんコメントありがとうございます。
補足で、詳しい理由が良く分かりました。ありがとうございます。
ハッピーバニーズラビトリーの写真を見て、癒されながらまずは写真の構図のお勉強をしていきたいです。これからも楽しみにしています~♪

>ともみさんコメントありがとうございます。
りんご酢は、疲れを癒すには、抜群のアイテムですね♪
私もお酒は弱いので、アルコールはほんの少しだけ混ぜています。
この記事も、ほろ酔いで書いていたので、読み返すとまとまりのない文章ですね・・・。
Posted by ローレン at 2007年08月20日 20:26
おいしそ~♪シソジュースも夏にはピッタリの飲み物ですね☆
私はりんご酢に夏の疲れを癒してもらってます♪
ウォッカで飲むなんてカッコイイですね!!
お酒にものすごく弱い私が真似たら多分意識を失います(笑)
Posted by ともみ at 2007年08月20日 18:21
ローレンさんへ
ハピバニ父の補足です。
普通のデジカメだとシャッター速度が遅いのと光の取り込み方が甘いので細かい部分の撮影はかなり難しいかと・・・。
父も母もまだまだ手探り状態で勉強中なのです。(∵)
もっと素敵な写真が撮影出来る様頑張ります。( `ー´)ノ
                    ハピバニ母
Posted by ハッピーバニーズラビトリー at 2007年08月20日 17:33
コメントありがとうございます。

ティンクはこれから顔を洗います。
たくさん撮れたので、
つづきは、今夜家に帰ったら掲載したいと思います。

一眼レフで撮影しています。普通のデジカメでは撮れないと思います。

ハピバニ父
Posted by ハッピーバニーズラビトリー at 2007年08月20日 15:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アクセスカウンタ
カテゴリー
削除
紫蘇ジュース
    コメント(4)