2007年09月02日
飛騨高山
日帰りですが、飛騨高山へ遊びに行ってきました。
久しぶりの早起きは、堪えましたがどうしても飛騨牛を食べたくて、
飛騨をセレクトいたしました。
飛騨に着き、まずは腹ごしらえです。
以前飛騨へ来たときにもお世話になった、山武商店さんという牧場直営のお肉屋さんですが、お店の二階でお食事も出来ます。オーナーいわく、「牛の飼育にはお金をかけるけれど、店にはお金をかけない!」言うだけあって、お肉の霜降りが綺麗なこと!どこの飛騨牛よりもおいしいです。確かに店内は・・・。

お肉のおいしい食べ方を知り尽くしているだけあり、火はガスではなく、練炭を使用、味付けは塩コショウのみで、好みに応じて、甘口のたれが用意されています。厚切りの飛騨牛から、ジュワジュワと肉汁が出てきます。もちろん文句なしにおいしかったです。

満腹になり大満足で古い町並みの散策です。食事中おとなしく待っていてくれたラルフが大ハシャギです。←人ごみの中をすいすいと歩いて行きます。
気になる人がいると、勝手にコンタクトを取ろうとして、邪魔になります。
→

←主人がお店に入ると、お行儀よく待っています。

朝市で有名な宮川。酒造がたくさんあるだけあってか、綺麗な川です。ラルフも旅の思い出に宮川を堪能します。色々なワンちゃんが、やはり堪能していました。
この後、帰り道にある土岐のプレミアムアウトレットへ行くために、飛騨高山を後にいたしました。
アウトレットを含め、本当に充実した、楽しい一日でした。
あんなに歩いたのに家に帰ってきても、ラルフはハイテンションのままです。
明日にひびきますよ~!
久しぶりの早起きは、堪えましたがどうしても飛騨牛を食べたくて、
飛騨をセレクトいたしました。
以前飛騨へ来たときにもお世話になった、山武商店さんという牧場直営のお肉屋さんですが、お店の二階でお食事も出来ます。オーナーいわく、「牛の飼育にはお金をかけるけれど、店にはお金をかけない!」言うだけあって、お肉の霜降りが綺麗なこと!どこの飛騨牛よりもおいしいです。確かに店内は・・・。

お肉のおいしい食べ方を知り尽くしているだけあり、火はガスではなく、練炭を使用、味付けは塩コショウのみで、好みに応じて、甘口のたれが用意されています。厚切りの飛騨牛から、ジュワジュワと肉汁が出てきます。もちろん文句なしにおいしかったです。
満腹になり大満足で古い町並みの散策です。食事中おとなしく待っていてくれたラルフが大ハシャギです。←人ごみの中をすいすいと歩いて行きます。
気になる人がいると、勝手にコンタクトを取ろうとして、邪魔になります。

←主人がお店に入ると、お行儀よく待っています。
朝市で有名な宮川。酒造がたくさんあるだけあってか、綺麗な川です。ラルフも旅の思い出に宮川を堪能します。色々なワンちゃんが、やはり堪能していました。
この後、帰り道にある土岐のプレミアムアウトレットへ行くために、飛騨高山を後にいたしました。
アウトレットを含め、本当に充実した、楽しい一日でした。
あんなに歩いたのに家に帰ってきても、ラルフはハイテンションのままです。
明日にひびきますよ~!
Posted by ローレン at 23:59│Comments(8)
│ダイアリー
この記事へのコメント
向日葵さんコメントありがとうございます。
向日葵さんのコメントで、私もまた行きたくなってしまいました~。
あんなにうろうろしていたのに、ぜんぜん目に付かなかったです。どこ見て歩いていたんだか・・・
お団子も、わらび餅も、食べに行きたい~!
向日葵さんのコメントで、私もまた行きたくなってしまいました~。
あんなにうろうろしていたのに、ぜんぜん目に付かなかったです。どこ見て歩いていたんだか・・・
お団子も、わらび餅も、食べに行きたい~!
Posted by ローレン
at 2007年09月12日 02:20

こんにちは(^^)ローレンさん
高山のみたらし団子をまだ食してない?!そんなぁ~(@_@)
確か1本60円か70円くらいで歩きながらも食べられます。是非是非食べてくださいね♪
わらび餅のお店はわらび餅専門店で「いわき」です。
早蕨というわらび餅でもちもちしていてゲキウマです(^^)v
高山市三之町111-2
9:00~17:00(売切れ次第終了)
不定休
あーーまた行きたくなっちゃいました(笑)
高山のみたらし団子をまだ食してない?!そんなぁ~(@_@)
確か1本60円か70円くらいで歩きながらも食べられます。是非是非食べてくださいね♪
わらび餅のお店はわらび餅専門店で「いわき」です。
早蕨というわらび餅でもちもちしていてゲキウマです(^^)v
高山市三之町111-2
9:00~17:00(売切れ次第終了)
不定休
あーーまた行きたくなっちゃいました(笑)
Posted by 向日葵 at 2007年09月11日 17:37
向日葵さんコメントありがとうございます。
日本の情緒あふれるところっていいですよね~♪私も飛騨は、大好きです。
人生で、5,6回は行っている様な・・・。なのに、みたらし団子をいただいたと事が無い!また訪れなければ♪ちなみに、わらび餅のおいしいお店ってどこでしょうか?
日本の情緒あふれるところっていいですよね~♪私も飛騨は、大好きです。
人生で、5,6回は行っている様な・・・。なのに、みたらし団子をいただいたと事が無い!また訪れなければ♪ちなみに、わらび餅のおいしいお店ってどこでしょうか?
Posted by ローレン
at 2007年09月11日 03:03

こんばんは(^^)
我が家も飛騨高山はお気に入りで2年続けて家族旅行に行きました。
高山のみたらし団子はお醤油味で甘くなく大好きです♪お店を見つけるたびに買っていたような・・・^^;
わらび餅の有名なお店もあります。おいしいですよ~☆
我が家も飛騨高山はお気に入りで2年続けて家族旅行に行きました。
高山のみたらし団子はお醤油味で甘くなく大好きです♪お店を見つけるたびに買っていたような・・・^^;
わらび餅の有名なお店もあります。おいしいですよ~☆
Posted by 向日葵
at 2007年09月10日 21:04

ともみさんコメントありがとうございます。
石膏パック、今日のお化粧ののりが違いました。さすがともみさんの施術、感謝しています♪ありがとうございました。
飛騨には高速を使えば、三時間ほどで着いてしまいます。日帰りでも十分に楽しめます。これからの季節、少し足を伸ばして、上高地の方まで行けば、素敵な紅葉が楽しめそうですよね。
石膏パック、今日のお化粧ののりが違いました。さすがともみさんの施術、感謝しています♪ありがとうございました。
飛騨には高速を使えば、三時間ほどで着いてしまいます。日帰りでも十分に楽しめます。これからの季節、少し足を伸ばして、上高地の方まで行けば、素敵な紅葉が楽しめそうですよね。
Posted by ローレン
at 2007年09月05日 03:21

先生、昨日はありがとうございました♪
今度は私がお伺いさせていただきますので宜しくお願い致します☆
今からいろいろ構想を練っておきます!楽しみです♪
飛騨高山は中学の修学旅行で行きました!あの古い町並みが大好きです♪
寒い時期しか行った事ないのでこうして日帰りで行くのもいいなぁ~と思いました♪ラルフちゃんも何だか楽しそう♪
今度は私がお伺いさせていただきますので宜しくお願い致します☆
今からいろいろ構想を練っておきます!楽しみです♪
飛騨高山は中学の修学旅行で行きました!あの古い町並みが大好きです♪
寒い時期しか行った事ないのでこうして日帰りで行くのもいいなぁ~と思いました♪ラルフちゃんも何だか楽しそう♪
Posted by ともみ
at 2007年09月04日 20:30

マリコさんコメントありがとうございました。
飛騨高山、とても素敵なところです。反対に私は明治村に入ったことが無いです・・・。
飛騨牛のおいしさが伝わったようで、うれしいです。
是非、お子様達と遊びに行ってみてください。マリコさんのお子様ですもの、おりこうなはずです。
飛騨高山、とても素敵なところです。反対に私は明治村に入ったことが無いです・・・。
飛騨牛のおいしさが伝わったようで、うれしいです。
是非、お子様達と遊びに行ってみてください。マリコさんのお子様ですもの、おりこうなはずです。
Posted by ローレン
at 2007年09月04日 11:26

飛騨高山、いいですね~!!私は昔ながらのおウチや町並みがとても好きなので、飛騨高山は一度行ってみたい場所です。明治村ならよく行くのにな。。。
飛騨牛、おいしそうですね~!ローレンさんの文章を読んでるだけでヨダレが・・・(^^) ラルフちゃんは、ちゃんと待っていれておりこうさんですね♪ウチのお子様達もおりこうさんならどこにでも連れて遊びに行けるのにな・・・。
飛騨牛、おいしそうですね~!ローレンさんの文章を読んでるだけでヨダレが・・・(^^) ラルフちゃんは、ちゃんと待っていれておりこうさんですね♪ウチのお子様達もおりこうさんならどこにでも連れて遊びに行けるのにな・・・。
Posted by マリコ
at 2007年09月04日 09:44
